アーモンドミルクで仕上げる、温活ヘルシースープ
西岡麻央
7723VIEWS
西岡麻央
食物繊維が豊富に含まれている「きのこ」をたっぷりと使ったレシピです。
食物繊維は大きく分けて水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があり、きのこにはその両方が含まれています。不溶性食物繊維は便のカサを増やして腸を刺激し、ぜん動運動を促す作用があります。また水溶性食物繊維は、腸内を移動する際、コレステロールの吸収を抑制したり、糖の吸収を穏やかにするといわれています。
りんごにも、水溶性食物繊維のペクチンが豊富に含まれており、善玉菌のエサとなって、腸内の善玉菌を増やす手助けをしてくれます。りんごペクチンは皮にも含まれているため、しっかり洗って皮ごと調理しましょう。
免疫に関わる細胞の6〜7割が、腸内に存在しているともいわれています。そのため、腸内環境を整えることは免疫力を高める上でとても大切。
風邪や感染症などから身を守るためにも、日々の食生活で美味しく腸内環境を整えましょう!
<材料>(2人分)
しめじ 100g
舞茸 50g
エリンギ 50g
りんご 1/4個
油 大さじ1〜2
A
白ワインビネガー 大さじ1
米油 小さじ2
メープル 小さじ1
塩 ひとつまみ
<お好みで>
バケット 適量
生ハム 適量
<作り方>
手順1.
しめじは石づきを切りバラバラにする。舞茸は食べやすい大きさに割く。エリンギは1/2の長さに切り、薄切りにする。りんごは皮付きのまま芯を除いていちょう切りにする。
手順2.
大きめのボウルにAを全て混ぜ合わせておく
手順3.
油を熱したフライパンに1のきのことりんごを入れてきのこにとろみが出てくるまで加熱したら2のボウルに加えてマリネ液を馴染ませ、冷蔵庫で冷やす
手順4.
お好みで、バケットに生ハムと一緒にトッピングしていただく
マリネ液に米油を使うことで、酸味をまろやかに仕上げます。保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間弱日持ちするので、作り置きにもおすすめのレシピです。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
▼関連記事はこちら
アーモンドミルクで仕上げる、温活ヘルシースープ
西岡麻央
7723VIEWS
「ゆらぎ肌」対策におすすめ! ほっこりポタージュ
西岡麻央
7599VIEWS
パセリの意外な調理法!ブロッコリーとパセリのポタージュ
西岡麻央
1254VIEWS
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #ダイエット #レシピ #生理日 #西岡麻央
投稿ID:5137