生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8406VIEWS
tsukiyoga
ー生理ラボ 満月プログラムー
生理中にできるヨガをテーマに、「FiNC生理ラボ」では1年を通してヨガプログラムをお届けしています(毎月満月の日に配信)。
初心者でも取り入れやすいポーズをわかりやすい動画でご紹介します。
満月の日、ゆっくりと自分と向き合う時間にしてみてくださいね。
体が冷えると、血液の循環が悪くなり、生理痛の痛みにつながってしまう可能性もあります。股関節の関節周りをほぐし、コアを使いながら身体を温め、巡りを整えていきます。
▼手順
①【股関節ほぐし】壁に手をつくか両手を腰に置き、片膝を曲げて大きく回す
②足の付け根から外回し・内回し両方行う
③反対側も同様に行う
④【木のポーズ】①の姿勢から、右ヒザを外に開いて曲げる
⑤かかとを左足のくるぶしに置くか、バランスが取れればふくらはぎ・内もも・股関節に固定する
⑥両手を胸の前で合掌するか、頭の上に乗せる。余裕があれば耳の横まで伸ばして3呼吸キープ
⑦反対側も同様に行う
⑧【女神のポーズ】足幅を腰幅の2倍程度まで広げ、両手を上げる
⑨吸う息で上に伸び、吐く息でヒジとヒザを曲げる
⑩腰を真下に下ろすようにして、股関節と胸を開く
▼回数
1セット
▼ポイント
上半身が前かがみにならないよう、姿勢も意識しておこなってください。バランスが取りづらい場合は、壁などに手を添えて行ないましょう。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
【関連記事】
生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8406VIEWS
猫のポーズで気持ちよく伸びる!気になる骨盤まわりに
tsukiyoga
10570VIEWS
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #ストレッチ #ヨガ #股関節 #木のポーズ #女神のポーズ #満月プログラム #2021
投稿ID:5216