ファーウェイ・ジャパン【公式】
夏服を着るようになると、気になってくるのがボディライン。
本格的な夏を迎える前に、ダイエットに取り組む人も多いのではないでしょうか。
ただし、無理な食事制限やハードな筋トレには注意が必要です。つらいばかりで思うような結果が出なかったり、ストレスでリバウンドに繋がってしまう可能性もあります。
ダイエットで大切なのは、自分のカラダの状態を把握し、その情報を元にライフスタイルを見直すこと。体重や食事の管理はもちろんですが、睡眠やストレスなどさまざまな観点から生活習慣を整えていく必要があります。
自分のカラダの状態を把握することが大事だとわかっていても、毎日こまめに記録するのはめんどくさいし、運動など活動中の記録はつい忘れがち。
そんな時、頼りになるのはスマートバンドです!
特に今月発売となった「HUAWEI Band 7」は、体重管理やワークアウトの記録はもちろん、ストレスや睡眠のモニタリングなど健康管理に必要な機能も備わっているのでおすすめです。
さらに市場想定価格も8,580円(税込)と比較的お手頃なのも魅力的。
そこで今回は、「HUAWEI Band 7」のおすすめポイントをご紹介していきます。
毎日使うものなので、日常生活における使いやすさは重要ですよね。
カラーは4色展開。文字盤のデザインも複数パターンから選べるのでいつものファッションに合わせやすいのが特徴です。
また1.47インチカラーディスプレイで画面が見やすく使いやすいのはもちろん、本体の薄さはわずか9.99mmでつけ心地も抜群!
通常使用で約14日間バッテリーが持続。たった5分の急速充電でも約2日間の使用が可能です。
(※使用条件の詳細は公式サイトをご参照ください)
HUAWEI社以外のスマホでも、「HUAWEI Health」のアプリをダウンロードして接続すれば、より詳細なデータを確認することができます。
「HUAWEI Band 7」は使いやすさも魅力的ですが、機能面も優秀です。
歩数や睡眠モニタリングなど生活習慣に関するデータはもちろん、血中酸素レベル測定(※)や24時間心拍数モニタリング、ストレスモニタリングも確認することができます。
中でも、ダイエット中におすすめなのがワークアウトの記録とHealthy Livingという機能。
ワークアウト機能
96種類のワークアウトの記録ができ、運動時の心拍数や消費カロリーなども確認することができます。さらに防水なので、水泳などの水に触れる運動時も装着して記録することが可能です。
Healthy Living機能
自分の目標に合ったヘルスケアプランを選ぶことで、歩数や睡眠時間、笑顔やサプリメントを飲むなど、各プランに必要な指標をリマインドしてくれます。自分にぴったりな健康プランを作成でき、タスクをクリアするたび通知が届くのでモチベーションの向上にも繋がります!
※一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防の目的にはご使用いただけません。
ダイエットのお供にはもちろん、日々の健康管理にもぴったりな「HUAWEI Band 7」。もっと詳しく知りたい方は、サイトもチェックしてみてくださいね。
さらに、よりファッション性や運動体験にこだわりたい方には「HUAWEI WATCH FIT 2」もおすすめです。
バンドの種類も選べてよりファッションの幅が広がるだけでなく、GPSを使ったランニングやウォーキングなどのスポーツモニタリングができるなど、ワークアウトに関するサポートが充実しています。
#HUAWEI #HUAWEIBand7 #ウェアラブル #スマートウォッチ #pr
投稿ID:5361