生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8389VIEWS
tsukiyoga
ー生理ラボ 満月プログラムー
生理中にできるヨガをテーマに、「FiNC生理ラボ」では1年を通してヨガプログラムをお届けしています(毎月満月の日に配信)。
初心者でも取り入れやすいポーズをわかりやすい動画でご紹介します。
満月の日、ゆっくりと自分と向き合う時間にしてみてくださいね。
冷えやむくみの気になるモモ裏やふくらはぎをほぐして、足全体をスッキリさせます。
座りっぱなし、たくさん歩いた日など、ぜひ取り入れて疲れを溜めないようにしましょう。
▼手順
①【ダウンドッグ】四つん這いでつま先を立て、手の幅は肩幅、足幅は腰幅に開く
②吸う息でお尻を上げ、全身で三角形をつくる
③体重は手の付け根のあたりで支えながら、もも裏・ふくらはぎの伸びを感じる
④【立位の開脚前屈ポーズ】立ち姿勢で足幅を腰幅の2倍程度まで広げ、両手を腰に置く
⑤吸う息で背筋を伸ばし、吐く息で足の付け根から前屈
⑥手がつく方は床に下ろし、3呼吸キープ
⑦上体をゆっくり起こして最初に戻る
▼回数
1セット
▼ポイント
アキレス腱やふくらはぎなど、足に負担をかけすぎないように、自分の可能な範囲で動かしていきましょう。ダウンドッグでは、かかとを床につけられない場合は、ひざを曲げて行うようにしてください。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
【関連記事】
生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8389VIEWS
猫のポーズで気持ちよく伸びる!気になる骨盤まわりに
tsukiyoga
10541VIEWS
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #ストレッチ #ヨガ #ふくらはぎ #ダウンドッグ #満月プログラム #2022
投稿ID:5218