むくみ予防!キャベツのサラダ
田代由紀子
402VIEWS
FiNCラボ
「糖質制限中でも安心して使える、糖質控えめな調味料はどれだろう」
「食材だけでなく普段から使う調味料の糖質も、糖質制限をするために知っておきたい」
糖質制限を続ける際に、調味料の糖質についても把握しておくと、料理全体で糖質量を減らせるためスムーズに継続しやすいでしょう。
今回は糖質が控えめな調味料を使用したレシピと、代表的な調味料の糖質をまとめてご紹介します。
どれも短時間で手軽にできる簡単な料理ばかりなので、ぜひ今日から取り入れてみてください。
糖質控えめな調味料を用いて、おいしく仕上げられるお手軽レシピを早速ご紹介!
実はマヨネーズやバターは糖質量が少ない調味料です。
柚子胡椒も糖質を抑えながら味にアクセントを加えたいときによいでしょう。
▼レシピを見る
むくみ予防!キャベツのサラダ
田代由紀子
402VIEWS
野菜たっぷりシーザーサラダ
鈴木絢子
326VIEWS
▼レシピを見る
バターが香るデリレシピ♡『焼きキノコのバター醤油サラダ』
日高直子
650VIEWS
貧血予防!ほうれん草のバター炒め
鈴木絢子
192VIEWS
▼レシピを見る
ヘルシーおつまみ♡彩り野菜のバーニャカウダ
川口かな江
213VIEWS
作り置きにも便利♪『彩り野菜のアンチョビマリネ』
久保ゆりか
400VIEWS
▼レシピを見る
材料たったの5つ!きのことサーモンの柚子胡椒和え
田代由紀子
261VIEWS
むね肉活用レシピ!蒸し鶏と豆腐のカプレーゼ風
久保ゆりか
5006VIEWS
次に、身近な調味料ごとの糖質量をまとめてチェックしていきましょう。
(※表内の数値はすべて調味料100gごとの値)
食品成分:糖質(単位:g)
・食塩:0
・アンチョビ:0.1
・有塩バター:0.2
・昆布だし:0.9
・穀物酢:2.4
・果実酢/りんご酢:2.4
・ゆずこしょう:3.1
・マヨネーズ/全卵型:3.6
・うすくちしょうゆ:5.8
・米酢:7.4
・めんつゆ/ストレート:8.7
・減塩しょうゆ/こいくち:9
・ぽん酢しょうゆ:10.5
・こしょう/黒、粉:66.6
(引用元:食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/ )
※黒こしょうは一度に使う量が1g以下(少々で0.1~0.5gほど)
食品成分:糖質(単位:g)
・上白糖:99.3
・はちみつ:81.9
・メープルシロップ:66.3
・ハヤシルウ:45
・カレールウ:38.3
・米みそ/甘みそ:32.3
・中濃ソース:29.9
・ウスターソース:26.6
・トマトケチャップ:25.9
・チリソース:24.4
・三倍濃縮:20
・オイスターソース:18.1
(引用元:食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/ )
身近な調味料の中にも、糖質が多く含まれているものが多く存在しています。
糖質が多い調味料は避けるか、できるだけ減らして調整すれば、飽きずに糖質制限を続けられるはずです。
調味料を賢く選んで、おいしく食べながら楽しく糖質制限を成功させましょう。
▼今日は何食べた?食事記録でチェックしよう
出典:finc://mypage/meal
#レシピ #栄養素 #糖質制限 #ダイエット #食事記録 #食事 #2022
投稿ID:5298