category_tag_icon

柏原歩

【簡単】えのきのヘルシー冷麺風

[ダイエット]麺の代わりにえのきを使用!

柏原歩

Happy Lifeフードコーディネーター⠒̫⃝
日常が楽しくなるような「#うきうきご飯」を通して
料理の楽しさを伝えることを目標に活動しています!
見るだけでHappy♡でついつい写真に撮りたくなっちゃうお家ごはん🐵
趣味は美味しいものの旅🤤🌈
🎀Instagram→ayupichikitchen

【うきうきご飯】
日常が楽しくなるような「うきうきご飯」をテーマにレシピ紹介をしていきます!

#ダイエットレシピ
・麺の代わりにえのきを使い簡単ヘルシーでピリ辛で夏バテ防止にもなるレシピです。
・えのきには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘予防に効果が期待できます。

#低カロリー #野菜たっぷり #きのこ #食物繊維 #鉄分 #ビタミンC #カリウム #ビタミンB2 #ビタミンB6 #ビタミンE #ダイエット #シェイプアップ #便秘 #貧血 #乾燥 #しみ #そばかす #日焼け #ニキビケア #アレンジ #お肉 #おすすめきのこレシピ #【簡単】えのきのヘルシー冷麺風 #柏原歩

材料・分量

1人前

えのき

150g

適量

水菜

1株

キムチ

20g

ゆで卵

1/2個

焼豚

1枚

A 砂糖

大さじ1

A 酒

大さじ1

A 醤油

大さじ1

A 鶏ガラスープの素

小さじ1

A 豆板醤

小さじ1

A ごま油

小さじ1

A 水

150ml

適量

B 酢

小さじ1

B 塩

小さじ1/8

糸唐辛子

適量

手順1

Aを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。

キャプション画像

手順2

鍋に卵がかぶるぐらいの水とBを加えたら卵を入れ沸騰させ、沸騰したら中火で5分加熱する。

キャプション画像

手順3

水を入れたボウルにとり、粗熱がとれたら殻をむいておく。

キャプション画像

手順4

えのきは石づきを切り、水菜は長さ4センチに、焼豚は2枚切っておく。

キャプション画像

手順5

鍋に水を入れ、沸騰したらえのきを入れて茹でる。

キャプション画像

手順6

器に作って置いたスープに、えのき、水菜、キムチ、焼豚、半熟ゆで卵の順に盛り付け、糸唐辛子をトッピングする。

キャプション画像

投稿ID:2913