category_tag_icon

かねしたまゆこ

お金も時間もかからない、夏の便秘対策にはこれ!

かねしたまゆこ

株式会社WINZONE 代表取締役
WINメディテーション考案者

メンタルビジョントレーナー
パーソナルトレーナー
ヨガインストラクター

パフォーマンスアップの為のWINメディテーションを
トップアスリートや経営者、一般の方に至るまで
幅広く指導中。

Instagram @mayu_winzone







お腹まわりをスッキリさせたくて、腹筋などのトレーニングをしている方も多いのではないでしょうか?

でもそのぽっこりお腹、もしかしたら「便秘」が原因の1つになっているかもしれません。

ちなみに、通常は1日1-2回の排便があったり、2-3日に1回の排便でも排便状態が普通で本人が苦痛を感じない状態は便秘とはいいません。
しかし、毎日排便があっても便が硬くて量が少なく残便感がある場合や、排便に苦痛を感じる場合は便秘の可能性が…。

そこで今回は、夏に陥りがちな便秘の予防と対策法をご紹介します。 日々の生活の中でできることから、取り組んでいきましょう!

便秘の原因その1「汗による水分不足」

キャプション画像

夏場は、日中外にいるだけで汗をかくこともあり、体の水分が足りなくなることも。

便秘を引き起こす原因の1つとして、水分不足が挙げられます。 便中の水分が少なくなると、便が硬くなりやすくなってしまうのです。
喉の渇きはすでに脱水が始まっている証拠なので、喉の渇きを感じる前に水分を摂るように心がけましょう。

寝ている間にも意外と汗をかいているので、起きたら水分をとるように意識してみてください。

合わせてこちらもチェック!

「寝起きの1分!手首のツボ押しで便秘ケア」
朝起きて、「お腹が張っているな」と思ったら、左手の「神門」というツボを押してみましょう。

play_icon

【便秘対策】朝ツボを1つ押すだけ?!の超簡単ケア

    井上のどか

    25349VIEWS

    便秘の原因その2「夏冷え」

    キャプション画像

    毎日外は熱いけど、部屋の中はクーラーが効いて肌寒く感じることや、冷たい飲み物を飲む機会も多くなっていませんか?

    冬は冷えを気にして対策をしている人も多いと思いますが、夏の冷えは冬に比べると軽視されがちです。
    特にオフィスや公共の施設などは、クーラー温度の調節ができないため、寒くても我慢してしまい意外と体は冷えてしまっているのです。

    冷えは様々な身体機能に影響を与える可能性があり、内臓にも影響が及ぶ可能性もあります。

    クーラーの効いた室内では羽織りを用意する、毎日湯船に浸かる、食事のときに暖かいスープを意識的に摂るようにするなど、気を付けてみましょう。

    合わせてこちらもチェック!

    「腸マッサージで、血行促進」
    お風呂で温まっているときなどに、腸を優しくマッサージしてあげましょう。

    play_icon

    便秘に悩んでいる人必見!基本の腸マッサージ

      Botan.

      1719VIEWS

      便秘の原因その3「夏バテによる食欲不振」

      キャプション画像

      毎日暑いと食欲が落ちてきて、冷たい麺ばかり食べてしまったり、食事の量が減ってしまったりして栄養バランスが崩れがちになってしまうことも。

      ダイエットによる食事制限にも言えることですが、健康的に痩せるためにはバランスのよい食事が不可欠です。

      食物繊維を多く含む、
      ・緑黄色野菜
      ・ごぼう
      ・さつまいも
      ・大豆
      ・ひじき
      などを意識的に摂るように心がけましょう。

      またダイエット中は避けがちな脂質も、便秘対策には大事なのをご存じですか?
      脂質に含まれている脂肪酸が大腸を刺激するので、適度に摂るようにしましょう。

      こちらも合わせてチェック!

      「普段の食事で便秘対策」
      管理栄養士がおすすめの食材とレシピをご紹介します!

      女性のお悩みに多い『便秘』普段の食事で気をつけるべきことは・・・?

        FiNCレシピ

        2153VIEWS

        以上、いかがでしたか?
        普段の生活でできることから便秘対策し、トレーニングとあわせてすっきりクビレを目指していきましょう!

        <参考情報>
        e-ヘルスネット「便秘と食事」
        https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-010.html

        #ダイエット #クビレ #便秘

        投稿ID:2687