FiNC総研
健康や美容に関心の高いFiNCユーザーの代表「FiNCサポーター」。FiNC総研では、毎日をヘルシーで前向きに過ごすサポーターのライフスタイルや、関心ごとなどをリサーチし、ヘルシーライフの未来を考えていきます。
今回のテーマは「スポーツウェア&ギア」について。アスレチックとレジャーを掛け合わせた「アスレジャー」スタイルがファッション市場においても大きな存在になりつつある今、FiNCサポーターの皆さんのファッションやギアへの意識についてをリサーチしました。
Q1. スポーツブランドのアイテムで、身につけるものはなんですか?
(出典:FiNCサポーターアンケート2019年9月実施 回答数:8724)
ダントツの1位がスニーカーをはじめとするシューズ系アイテム。数年前からのスニーカーブームもあり、よりファッション性の高いアイテムが充実したことで、日常に取り入れる人が多くなったと見られます。一方で、テクノロジーの進化でますます高機能のシューズも登場し、「本気」と「ファッション」の買いわけが進んでいるという見方もできそうです。
「アウターウェア」と回答した人も3割近く。スポーツブランドのアウターを積極的に着こなしている人も多くいるという結果に。
Q2. スポーツプランドのアイテム購入にかける金額は月に平均でどれくらいですか?
出典:FiNCサポーターアンケート2019年9月実施 回答数:8724
一番多かった回答が「月平均で5,000〜10,000円未満」で23.3%。「スポーツブランド限定」ということを考えると、スポーツウェアやギアを購入している人がかなりいるということが判明しました。FiNCサポーターのスポーツブランドへの関心の高さが伺えます。
Q3. スポーツブランドのアイテムを身につけるのはどんなときですか?(複数回答)
出典:FiNCサポーターアンケート2019年9月実施 回答数:8724
どんなときにスポーツブランドのアイテムを身につけるかという質問に対して、「日常のファッションとして」と答えた人が過半数の50.7%。ファッションアイテムとして、スポーツブランドのものを取り入れている、まさに「アスレジャー」志向の人が多くいるという結果になりました。
Q4. スポーツブランドのアイテムをどこで購入しますか?
出典:FiNCサポーターアンケート2019年9月実施 回答数:8724
スポーツブランドを買う場所として挙がったのは「ショッピングセンター・モール」が7割近くでトップ。ここでも日常の場面で、スポーツアイテムを買っている人が多いようです。ネットショッピングを使用している人が3割を超えるのも注目。
Q5. 購入したスポーツブランドのアイテムをどうやって知りましたか?
出典:FiNCサポーターアンケート2019年9月実施 回答数:8724
スポーツブランドを知ったきっかけは「雑誌」(26%)、ブランドのWEBサイト(23.1%)が1、2位に。商品やブランドについてしっかり知ることができる情報源をきっかけに購入に至る人が多いということが言えそうです。
2位に僅差だったのが「SNS」(22.8%)。情報源をSNSで得る人が増えていると言われていますが、意外と伸び悩んだ印象も。実際に購入に至るまでには、信頼のおける場所から正確な情報を取りたい、という人が多いのかもしれません。
全体として、スポーツブランドのアイテムをファッションの一環として取り入れている人の多さが印象的だった今回のリサーチ結果。健康や美容に意識の高いFiNCサポーターの皆さんのアスレジャー志向を窺い知ることができました。
スポーツアパレルブランドとファッションブランドのシームレス化が進む中、これからますますおしゃれなサポーターの方が増えそうな予感です。
#FiNC総研
#2019
投稿ID:4683