生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8428VIEWS
tsukiyoga
ー生理ラボ 満月プログラムー
生理中にできるヨガをテーマに、「FiNC生理ラボ」では1年を通してヨガプログラムをお届けしています(毎月満月の日に配信)。
初心者でも取り入れやすいポーズをわかりやすい動画でご紹介します。
満月の日、ゆっくりと自分と向き合う時間にしてみてくださいね。
今回は、縮まりやすい身体の側面全体を伸ばし、腰や肩の凝り改善や姿勢改善につなげる姿勢改善ヨガをお届けします。
▼手順
①【立位の三日月のポーズ】足を腰幅に開いて立ち、両手を上げる。
②吸う息で上に伸び、吐く息で右に側屈。
③腰から体側の伸びを感じながら3呼吸キープ。
④反対側も同様に行う。
⑤【三角のポーズ】両足を大きく開いて立ち、右足つま先は真横へ、左足は正面に向ける。
⑥両手を肩の高さに開き、吐く息で右側に側屈。
⑦下の手は右足やマット、上の手は腰か天井方向へ。
⑧内ももと胸の伸びを感じ、3呼吸キープ。
⑨反対側も同様に行う。
▼回数
1セット
▼ポイント
ポイント:姿勢をキープするのが難しい場合は、無理をしないようにしましょう。体の伸びと、呼吸に意識を向けて取り組んでください。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
【関連記事】
生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8428VIEWS
猫のポーズで気持ちよく伸びる!気になる骨盤まわりに
tsukiyoga
10607VIEWS
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #ストレッチ #ヨガ #三角のポーズ #姿勢改善 #満月プログラム #2021
投稿ID:5214