生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8197VIEWS
tsukiyoga
ー生理ラボ 満月プログラムー
生理中にできるヨガをテーマに、「FiNC生理ラボ」では1年を通してヨガプログラムをお届けしています(毎月満月の日に配信)。
初心者でも取り入れやすいポーズをわかりやすい動画でご紹介します。
満月の日、ゆっくりと自分と向き合う時間にしてみてくださいね。
内もも・骨盤まわりの筋肉をほぐし、腰・股関節周囲の筋肉を整えるプログラム。柔軟性を高めづらい股関節を自重を使うことで無理なくストレッチしていきます。生理痛でお悩みの方や同じ姿勢でいることが多かった日などに取り入れてほしい動きです。
▼手順
①【内もものストレッチ】四つん這いになり、右足を股関節の真横に伸ばす。
②つま先を前に向けて、内ももの伸びを感じるところまでお尻をおとす
③30秒程度を目標に伸ばす
④反対側も同様に行う。
⑤【門のポーズ】①の姿勢から上半身を起こし、両手を腰に置く。
⑥息を吸って背筋を伸ばし、吐く息で右に側屈。
⑦バランスが取れれば、右ももの上に手を添えて左手を上げ、側屈する。
⑧反対側も同様に行う。
▼回数
1セット
▼ポイント
柔軟性を高めづらい股関節は、自重を上手に使って無理なくストレッチしましょう。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
【関連記事】
生理中にも取り入れたい!体めぐるヨガ
tsukiyoga
8197VIEWS
猫のポーズで気持ちよく伸びる!気になる骨盤まわりに
tsukiyoga
10235VIEWS
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #ストレッチ #ヨガ #生理痛 #内もも #門のポーズ #満月プログラム #2021
投稿ID:5213