SOYJOY【公式】
罪悪感を持たれがちな間食。
しかし、間食は何を選ぶか次第で、健康的な食生活にプラスになることをご存じですか。
健康は気になる、でも何よりおいしいものを食べたい!そんな方におすすめなのが「SOYJOY」なんです。
そこで今回は、SOYJOYが間食におすすめな理由と、実際に7日間SOYJOYを試してみたFiNCアンバサダーの間食習慣がどう変化したのかをご紹介していきます。
スーパーやコンビニなどでもよく目にするSOYJOY。すでにご存知の方も多いかと思います。しかし、間食におすすめな理由については意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
SOYJOYがなぜおすすめなのか、メリットを見ていきましょう。
大豆の栄養をまるごと!
小麦粉を一切使わず、大豆をまるごと粉にした生地に、フルーツやナッツなどの素材がたっぷり練り込まれているSOYJOY。1本あたり約35粒分の大豆の栄養がぎっしり詰まっています。
普段の食事で不足しがちな植物性の大豆たんぱく質、大豆イソフラボン、食物繊維などを補うことができます。
低GI食品で食生活をコントロール
GI値が55以下の食品を「低GI食品*」と呼ぶのですが、SOYJOYは全アイテムが「低GI食品」。ヘルシーな食生活をサポートしてくれます。
選べる11フレーバー
「ストロベリー」や「ブルーベリー」など、果実感たっぷりのフルーツ系。「アーモンド&チョコレート」や「抹茶&マカダミア」などの食べ応えのあるナッツ系。チョコまで豆乳でてきている「ホワイトチョコ&レモン」などは、動物性原材料を一切使用していないプラントベース。そして、最近仲間入りした「サツマイモ」は濃厚でしっとりとしたスイートポテト風の味わい。そのほか、全11種類から気分や好みによって選べるので、毎日楽しく食べられます。
体にいいことはわかったけど、「おやつとしての満足感はあるの?」「飽きない?」など気になることも。
そこで、FiNCアンバサダーが7日間、いつもの間食の代わりにSOYJOYを取り入れる「7days SOYJOY」にチャレンジ!その感想をお伺いしました。
▼ご協力いただいたFiNCアンバサダー
三和 由香利さん(ヨガコーディネーター)
ヨガ世界大会日本人初ワールドチャンピオン。テレビや雑誌などのメディアや全国のイベントにも出演する傍ら、パーソナルレッスンから学校や企業でのレッスン、講演まで幅広く活動中。
普段間食はしていますか?
三和さん「普段からついつい間食をしてしまいます。チョコやしょっぱい系のお菓子はもちろん、子どもと一緒にケーキを食べたりと、おやつの時間は大好きです!」
間食に食べるものは何か意識して選んでいますか?
三和さん「色々気にした方がいいのはわかっているけど、ついつい子どものおやつにつられて私も一緒に食べてしまっていました。
普段の食事でもたんぱく質や大豆、発酵食品などは摂るように意識はしているんですが、そこまでストイックにもできず…。今回の体験で低GIのことについても知ることができたので、体のことを意識して食生活を見直そうと思いました。」
普段の間食習慣と比べて、今回SOYJOYでの間食習慣を試してみてどうでしたか?
三和さん「ケーキだと胃に負担がかかって体が重たく感じるけど、SOYJOYだと重たく感じないからレッスンの合間などにも手軽に食べることができました。
今回、年末年始でたくさん食べる時期に「7days SOYJOY」にチャレンジしたんですけど、体の動きが違ったように思います。
レッスンの合間に「SOYJOY ストロベリー」を。
あとはフレーバーの種類も多く、「コーヒー&ナッツ」はナッツがゴロゴロ入っていて食べごたえがあったし、「抹茶&マカダミア」は子供と取り合いになるほどでした!他にも、「プラントベース ホワイトチョコ&レモン」はパフのサクサクした食感がおいしかったですね!
実は今まで、このような栄養食品はあまり味を求めていなかったんですけど、SOYJOYはおいしくて、フレーバーの種類も豊富で楽しめました。」
三和さんのお気に入りフレーバー。左からコーヒー&ナッツ、抹茶&マカダミア、プラントベース ホワイトチョコ&レモン
今後もSOYJOYを間食に食べたいと思いましたか?
三和さん「このような栄養食品は時間がないときに食べるイメージだったんですが、SOYJOYはリラックスして甘いものを楽しむ時のおやつとしても楽しめるので気に入りました!
しかも、大豆の栄養が詰まっていて体のことを考えられる良さがあるので続けられますね。少し食べ過ぎた翌日、SOYJOYに置き換えて食生活にメリハリをつけるような取り入れ方も良さそうだと思いました。」
*GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略。食品に含まれる糖質の吸収度合を示す値で、GI値が高い食品は糖質の吸収が早く、GI値が低い食品は糖質の吸収がおだやかです。
おいしさの満足度はもちろん、大豆の栄養も摂れるSOYJOYが間食におすすめな理由をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
SOYJOYを試してみたいという方に、プレゼントキャンペーンのご案内です。
100名様に「SOYJOY詰め合わせ(11種14本)*」が当たるチャンス!アンケートに答えて応募してみましょう!
(*サツマイモ×4本。以下、各1本ずつ:ストロベリー、ブルーベリー、3種のレーズン、2種のアップル、コーヒー&ナッツ、抹茶&マカダミア、アーモンド&チョコレート、ピーナッツ、プラントベース ホワイトチョコ&レモン、プラントベース バナナ)
またSOYJOYの公式サイトでは、フレーバーの種類についても詳しく紹介されています。味も楽しみながら、SOYJOYを取り入れて健康的な間食習慣を身につけましょう!
投稿ID:5412